2019年3月31日読了時間: 5分【参考情報】感情をコントロールするために人は、発達に伴って感情が育ちます。 気になったものに近づき触れることで、驚き・喜び・楽しさなど経験します。手足を自分で動かせるようになると、阻止されることで怒りの気持ちも生じます。 養育者の抱っこから離れて赤ちゃんの移動能力は発達し、養育者と子どもの物理的距離は大きくなりま...
2019年3月15日読了時間: 5分【参考情報】「体罰は時に必要」だと思いますか?体罰について、ちょっとずつ、具体的に考えてみたいと思います。 「体罰は時に必要」だと思いますか? 質問の仕方を変えてみます。 体罰を使ってでも子どもをしつけることは親の務めだと思いますか? 上の2つの質問いずれかでYesの方は、体罰容認と言えるでしょう。...
2019年3月5日読了時間: 5分課題解決対立や衝突しない子育てはない。対立や衝突は〇〇のチャンス対立とは、辞書で調べると 二つのものが反対の立場に立つこと。また、二つのものが互いに譲らないで張り合うこと。 とあります。 以下のようにも記載されています。 >同等の地位で2つの事柄が対をなして両極から向かいあっていること。 親子になぞらえると...
2019年2月20日読了時間: 6分【子どもの権利】虐待もう見たくない。一緒に始めようまずは、栗原心愛さんの報道に接し、心からお悔やみを申し上げます。 #虐待 は、死というこれ以上ない痛ましく哀しい結果を招くばかりじゃなく 心身の成長を阻んだり傷つけたり、歪ませる危険因子であることが、調査や研究によって明らかにされています。日本では、虐待は年々増加していると...
2019年1月6日読了時間: 3分【参考情報】養育者支援で、私たちプログラムファシリテーターは何をするか突然ですが あなたは、命の源泉である食べ物を作る人です。 あなたの住む社会には、3人の違う人います。 一人目は政治家。 政治家は、選挙カーに乗ったり、ポスターを貼り、町中に大きな声で訴えます。人が集まる場所で立って、社会の問題が何で自分はこんな風に変えたいと、問題を人々に意...
2019年1月4日読了時間: 5分実践編たたかなくても親子関係はダメになんかなりません明けましておめでとうございます。 今年も、暴力も罰もいらない前向きな子育て「ポジティブ・ディシプリン」を、みなさんがチャレンジしたり、続けられるように、情報やメッセージをお送りします! 昨年は、実際に暴力も罰の使わないで子育てはできることを実感するために、世界で初めて育児手...
2018年10月23日読了時間: 7分実践編かんしゃくが落ち着くまでの長い期間のある1日かんしゃくや反抗期について、書籍を引用しながらここ2回ほど情報を提供してきました。 「かんしゃくってなんなの?」「『(第一次)反抗期』で脱皮する親子」 我が家のかんしゃく問題は、かなり長く続いて、子どもが2歳〜11歳まで私を悩ませました。途方にくれる度に、ポジティブ・ディシ...
2018年9月26日読了時間: 4分子どもを理解するかんしゃくってなんなの?以前のブログに >子どもの「かんしゃく」というのは、即問題行動ではなく、逆に年齢や状況によって健やかに成長している時に必ずあるものです。 と書きましたが、かんしゃくで、大変な思いをしている養育者の方も多いのではないでしょうか。 私の場合、...
2018年7月28日読了時間: 7分【取材記事】温かさを与えるアイディア『ハグハグキャンペーン』ご紹介『ポジティブ・ディシプリン(前向きなしつけ)』では、子育ての強力な道具を 2 つ紹介しています。それは『温かさを与える』ことと『枠組みを示す』こと。 最初は次のように言い換えたほうが、きっと分かりやすいですね。...