2019年1月19日読了時間: 5分長期的目標養育者にとっての『有能』とは?突然ですが、自分は有能だなとか、よく出来ると感じるのはどんな時でしょう😊 「有能感」とは、自己がおかれている環境に対し、効果的に対処したり、支配できる能力もしくは力量と言う説明があります。 確かに、私たちは学校生活で、効果的な勉強法をしてテストで高得点をとったり、...
2018年11月28日読了時間: 4分子どもを理解する「なぜ子どもはこんなことを言うの!?」我が家のよくあったパターンは、 私が子どもに注意する ⇨子どもがカッとして、失礼な言葉乱暴な言葉を言う ⇨子どもの言動に腹を立て怒る ⇨私の態度に刺激されて子どもが我を失う ⇨子どものカッとした後の言動を叱り続ける出口のない戦い という風に...
2018年8月31日読了時間: 5分【参考情報】人に迷惑をかけないように、人に迷惑をかけない子どもを育てるってポジティブ・ディシプリンの講座では、講座2日目に、 子育ての本当の目標(「#長期的な目標」と言います)を確認します。 多くの方が実は持っているのですが、聞いてみると「改めて考えた」とか「思い出した」と言って、目から鱗というリアクションがあります。 #長期的な目標 とは、...
2018年7月18日読了時間: 10分【取材記事】「お家のような保育園」デモクラティックな保育(前編)現在小学生である子ども達が通っていた保育園では、「お家のような保育園」 が園の標語、テーマになっていました。 「お家のように安心できる保育園」「我が家のように、もう一つの家族のよう に子ども達を育んでいただける」 温かい言葉だな、と思って親もまたその園で守られて過ごしてきま...
2018年6月1日読了時間: 5分【取材記事】スウェーデンSweden の たたかない子育て with MAMADAYS2度にわたりご紹介させていただいた、2018年5月8日にスウェーデン大使館で開催されたシンポジウム。 子育てに頑張るママに向けた動画情報発信サービス MAMADAYSさんと取材コラボをさせていただきました。 ポジティブ・ディシプリン コミュニティがお届けしている 「“...
2018年5月13日読了時間: 9分【参考情報】スウェーデンが張り巡らすクモの巣とは?日本とスウェーデン国交150周年記念セミナー 「スウェーデンの幼児教育と保育 ~私たちはどう生かせるか~ 」特集第2弾 前回のブログは、スウェーデンの幼児教育の第一人者サミュエルソン教授 の基調講演の記事でした。 今回は、その後にお話しされたSweducare...
2018年5月9日読了時間: 5分【取材記事】『たたかない子育て』当たり前にしちゃった国、次は?多用フレーズ子どもの視点スウェーデン大使館でのセミナーを取材してきました! スウェーデンはとても興味深い国なのです。 なぜなら、『#たたかない子育て』『男女平等』という、 ~それって理想で現実にムリよ~ と言ってしまいそうなことにチャレンジし、現実にしている国だからです。...
2018年4月28日読了時間: 4分【参考情報】子どもの権利とポジティブ・ディシプリンポジティブ・ディシプリンの考え方は3つの柱から構成されています。それは 1)子どもの健やかな発達の研究 2)効果的な育児の研究 3)子どもの権利 です。 今回は3)子どもの権利👶を取り上げてみます。 私がポジティブ・ディシプリンを実践しているうちに、...
2018年4月5日読了時間: 4分【参考情報】しつけという目的とともに、もう一つ大事なこと(虐待を知って考える)ポジティブ・ディシプリンの考え方は3つの柱から構成されています。それは 1)子どもの健やかな発達の研究 2)効果的な育児の研究 3)#子どもの権利 です。 医学も心理学も、当初は病気の原因に焦点(疾病モデル)を当てて研究され、病気の予防に役立つために発展しましたが、その後健...