2020年2月24日読了時間: 5分子どもを理解する気質:『子ども理解』は親子のパワーに人間を多様でユニークな存在にする気質を知り 子どもを理解することは、 子どもの助けになるよう親へパワーを与えてくれ 子どもには、自分を愛し、自分のパワーを発揮できるようにしてくれるでしょう。 今回取り上げる気質は「適応性の低さ」「内向性」
2019年5月2日読了時間: 6分【プログラム実施報告】 公式プログラムとダイジェスト講座の違い『ポジティブ・ディシプリン 』は、 日々のしつけ行動が前向きなしつけへと変化するのに必要である 情報、演習、養育者が考える時間で 設計された一連の学習プログラムです。 行動が身につくには、また脳に神経回路ができてくるには 時間がかかります。...
2019年4月30日読了時間: 4分子どもを理解するきょうだいを育てる暴力も罰もいらない前向きなしつけ『#ポジティブ・ディシプリン』では、 子どもの #発達段階 について丁寧にガイダンスをします。 何も知らない土地に地図もなく旅に出るのと、事前に地図や土地の情報があるのとでは 旅する時の不安や緊張、ショックはかなり違いますよね。...
2019年4月19日読了時間: 6分子どもを理解するきょうだい喧嘩、どうする?暴力も罰もいらない前向きなしつけ『#ポジティブ・ディシプリン』では、 子どもの#発達段階 について丁寧にガイダンスをします。 何も知らない土地に地図もなく旅に出るのと、事前に地図や土地の情報があるのとでは 旅する時の不安や緊張、ショックはかなり違いますよね。...
2019年1月28日読了時間: 6分子どもを理解する『子どもの権利』が教えてくれたこと暴力も罰もいらない前向きなしつけ『ポジティブ・ディシプリン』は、どんな考えが基になっているかと言うと、 数十年に渡る子どもに関わる研究と『子どもの権利』の原則からです。 子どもに関する研究というと、養育方法と子どもの育ちの関連や子どもの心身の成長の仕方、脳の発達と、イメージ...
2018年10月11日読了時間: 6分子どもを理解する「(第一次)反抗期」で脱皮する親子反抗や自己主張が強くなる年代の子どもの発達の進み方(#発達段階)、親の発達についての研究結果をご紹介します。 子どものかんしゃくや「イヤイヤ」「自分自分」で、イライラしたりお困りな養育者の方へ、この年代の子どもの理解やこの時期を乗り越える道しるべとして参考になれば嬉しいです。
2018年9月26日読了時間: 4分子どもを理解するかんしゃくってなんなの?以前のブログに >子どもの「かんしゃく」というのは、即問題行動ではなく、逆に年齢や状況によって健やかに成長している時に必ずあるものです。 と書きましたが、かんしゃくで、大変な思いをしている養育者の方も多いのではないでしょうか。 私の場合、...
2018年8月31日読了時間: 5分【参考情報】人に迷惑をかけないように、人に迷惑をかけない子どもを育てるってポジティブ・ディシプリンの講座では、講座2日目に、 子育ての本当の目標(「#長期的な目標」と言います)を確認します。 多くの方が実は持っているのですが、聞いてみると「改めて考えた」とか「思い出した」と言って、目から鱗というリアクションがあります。 #長期的な目標 とは、...
2018年8月2日読了時間: 5分【参考情報】日本の研究者の話からも見える『ポジティブ・ディシプリン』前回のブログでは、 効果的な育児の4原則の 『#温かさ(安心)を与える』と 『#枠組み(情報やサポート)を示す』こと について、ハグハグキャンペーンをヒントにしました。 今回も、 『ポジティブ・ディシプリン(前向きなしつけ)』...